2014年06月28日 (土) | Edit |
某出先の5.1chサラウンドシステムの不具合の確認?
症状
音声は出力するが映像が出ない。
突然、映像が出力しなくなったようです。
担当者も分からず、前任者も分からず
最後に私のところに...
結局は操作ミス
DVDを取り出すイジェクトボタンの隣に
映像切り替えボタンがあり
取り出す時に間違って押してしまったのでしょうね。
映像出力切り替えSWの反応の鈍さが原因の一つです。
アナログ端子、D端子の切り替え時
DVDの再生が止まり、映像が切り替わり
リスタートします。
D/A変換、A/D変換の切り替えに
信号入力を止めないといけないのでしょうね。
この動作に約3秒ほどかかっています。
通常の感覚ですとSWを押してすぐに切り替わりますが
約3秒経ってから切り替わるには長すぎます。
この切り替えの長さに気がつくのに
取説を見ながら半日かかり
無事、修理せずにすみました。
最近は無線をせずにこんな事ばかりやっています。
症状
音声は出力するが映像が出ない。
突然、映像が出力しなくなったようです。
担当者も分からず、前任者も分からず
最後に私のところに...
結局は操作ミス
DVDを取り出すイジェクトボタンの隣に
映像切り替えボタンがあり
取り出す時に間違って押してしまったのでしょうね。
映像出力切り替えSWの反応の鈍さが原因の一つです。
アナログ端子、D端子の切り替え時
DVDの再生が止まり、映像が切り替わり
リスタートします。
D/A変換、A/D変換の切り替えに
信号入力を止めないといけないのでしょうね。
この動作に約3秒ほどかかっています。
通常の感覚ですとSWを押してすぐに切り替わりますが
約3秒経ってから切り替わるには長すぎます。
この切り替えの長さに気がつくのに
取説を見ながら半日かかり
無事、修理せずにすみました。
最近は無線をせずにこんな事ばかりやっています。
スポンサーサイト
| ホーム |